奄美大島

奄美のシマ唄 野茶坊節でお馴染みの野茶坊について

さあて、もう開き直って定期的にブログを投稿することはあきらめることとして、気分が乗った時だけ投稿することにする。さすがに前回投稿から4ヶ月もあけて言い訳の内容すら思いつかない。とはいえ、YouTubeでの投稿はずっと続けていました。 最近では奄美の…

2022.11.13 民謡民舞奄美連合大会

今から20年ほど前、その頃まだ大阪にいてて、散髪屋の順番待ちをしてた時に有線から初めて聴く曲がかかっていた。独特の節回しで女性ボーカルが歌っていた。不思議な感じはしたが特に感情が動かされたとかはないはずなのに涙が出てきて止まらない。感極まっ…

妖怪?妖精?精霊?UMA?ケンムンのいた島々

奄美大島には戦後まもなくまでケンムンという不思議な存在を見たという話がたくさんあった。たくさんの事例が文章や口伝で伝えられているはずなのだが年月と共に忘れ去られるのは時間の問題だ。私もケンムンについて書かれた本を数冊持ってたはずだが引っ越…

奄美パーク開園20周年記念 島々の饗宴

実はブログを一か月以上さぼっていて、心のどこかでは気にはかけていたのだがどうにも書くことが出来なかった。理由というか、言い訳させてもらえばYouTube用の動画作成で忙しかったのである。まずは今回のテーマである奄美パーク開園20周年記念の行事だが右…

奄美大島風情2022_御穂生(みほせい)神社

台風14号が”これまでにない非常に危険な台風”として散々脅されていたのだが結果無事にやり過ごすことが出来た。私の中では実は前評判の高い(?)台風は実は大したことはないという定説が作られつつある。思えばまだ大阪にいた学生時代にも台風が来て交通…

徳之島回顧録 その57(バイク)

今日、バイク屋でバイクの後ろのタイヤを交換してもらった。本来は運転前にタイヤとかをチェックして走るべきなのだがお構いなしで走ってきたので気が付けば溝はなくなってきているし空気圧も減ってるようだ。早く交換しなければと思っているうちにタイヤの…

奄美大島風情2022_龍郷ふるさと祭 舟こぎ競争 打ち上げ花火

7月24日(日)に奄美大島の龍郷町で3年ぶりに龍郷ふるさと祭が開催された。龍郷町に住み始めてから初めてのことである。今回は舟こぎ競争と打ち上げ花火のみとなるそうだ。通常はステージでダンスや歌などを披露してもらえたり八月踊りがあって2日がかりのイ…

奄美大島風情2022_あやまる岬 奄美十景

YouTubeの再生回数やチャンネル登録を増やしたいが為に観光地の案内動画を作成してみる。ビデオ撮影はまだまだ未熟で炎天下の中ではモニターが見にくいこともあり階段下りながらとかは思ってる方向を向いてないこともある。あとは横に振るときはゆっくり動か…

徳之島回顧録 その52(トリあえず、トリの話でも)

沖縄も梅雨明けしたし、奄美大島も週間天気予報から雨マークがほとんどなくなってるところを見ると、そろそろ梅雨明けだろう。 今朝もいい天気で目が覚めたのは6時頃だがあちこちでアカショウビンが鳴いてる声が聴こえた。全部で何羽くらいで泣いていたのだ…

加計呂麻島めぐり2022_デイゴ並木

6月7日に加計呂麻島に行ってきたのだが、とにかく大変だった。まず名瀬に出てそこから古仁屋に向かうのだが実はこの名瀬が私にとってはくせ者でいつもここで方向感覚を失いぐるぐると走り回ることになってしまう。そんなに広い所ではないのでいつもいつの間…

平家物語それから エピソード行盛編その一

やっとのこさで”平家物語それから 行盛編その一”のYouTube公開が出来ました。確認する度に誤字脱字が見つかり、その度に修正をしてやっと公開したがその後で脱字があり修正して再度公開をやり直しともっとちゃんとチェックすればと公開が早すぎたのではと後…

徳之島回顧録 その48(迫る初夏)

せまる~ 初夏~ 地獄の軍団♫ 梅雨入りしてから晴れの日がほとんどないのだが今日は久しぶりの晴れ。 今年は変だ。4月は気温が上がっていたのだが5月になると20℃を切る日がけっこうあったりして肌寒く感じることも多かった。そんな中での久々の晴れだった…

徳之島回顧録 その47(2010年の記録的豪雨)

徳之島に行ってから3年目だっただろうか2010年10月20日に記録的な豪雨があったのだが当時勤め先の病院内からでもその雨音は聞こえ古い建物なのであちこちで雨漏りが起こり建物横の道路は川となっていてゴミ入れようの大きなポリバケツが流れていた。その後…

徳之島回顧録 その46(シロツメクサ)

徳之島に来る前に大阪でマクロ撮影に目覚めたきっかけの一つがこのシロツメクサだ。シロツメクサとは四つ葉のクローバーで知られるあのクローバーだ。とにかく、この花にマクロレンズを向けてみるとつぼみの段階から開花、そして枯れるまでその姿のありよう…

徳之島回顧録 その43(ヤモリ)

徳之島では前にも書いたと思うが木造の2世帯住宅のような作りの建物の2階を借りていたのだが春先に家の中から”ケケケケケ”という鳴き声が聞こえてくる。どうやらヤモリのようだ。ヤモリは家のいたる所にいて何のきっかけがあるのか知らないがいきなり鳴き…

徳之島回顧録 その42(TVアニメ平家物語)

徳之島回顧録と言いながら今回は徳之島の話は出てこない。後で徳之島で撮った画像を張るので勘弁して欲しい。前回も書いたように今は平家の南島落ちついて調べたり、ゆかりの地を訪れたりしている。が、しかし平家物語を読もうとは思えない。いや、読みたい…

徳之島回顧録 その41(平家南島落ちについて)

徳之島にいた頃には徳之島関連・奄美大島関連の本を結構読んだのだがその中で面白かった本の一つに”奄美大島物語”文英吉(かざりえいきち1890-1957奄美民俗研究家)というものがある。569ページもある読み応え十分なのだが面白いのですぐに読めてしまった。…

徳之島回顧録 その40(吉野家オレンジドリーム3号)

今日で暦上のゴールデンウィークは最終日なのだが奄美大島でも観光客が増えてレンタカーが足りてないらしい。観光地や観光客に人気の店とかは混雑しているようだ。徳之島では経験したことがないほどだが今回のゴールデンウィークは徳之島ではどうだったんだ…

徳之島回顧録 その39(トンバラ岩)

徳之島の北部の金見にはトンバラ岩という小さな島?というか岩場が海岸から4km弱の距離にある。徳之島にはこんな岩場を他に知らない(あるのかもしれないが)。奄美大島にはいくつかこんな岩があるのだが。この徳之島のトンバラ岩はスキューバダイビングと釣…

徳之島回顧録 その37(梅雨入り)

そろそろ沖縄が梅雨入りかと、テレビで言ってたがこちら奄美大島でも雨続きなのでそろそろ梅雨入りなのだろう。そういえば沖縄より先に奄美大島が梅雨入りしたのは去年だったかな?だいたい、梅雨入り前に雨が続いて梅雨入りして雨が降って梅雨明けしたら台…

徳之島回顧録 その29(Oh My God)

今朝YouTubeで”奄美ハゲー音頭”というのを見つけてしまった。笑ってしまった。ハゲーまたはハケーは簡単に言ってしまえば感嘆符”!”である。もう少し説明すれば多分ハケーが”!”でハゲーが‼”だと思う。別の言い方をすれば”Oh My God”である。今は使ってる人…

徳之島回顧録 その26(南西諸島のフェリー事情)

私が大阪から徳之島に来たのは大阪南港発沖縄行きの旅客フェリーでバイクを載せて来たのだが2017年に南西諸島の客の利用減少により廃止されたようである。私が子供の頃に何度かフェリーで奄美大島に来たものだがかなり混雑していて船内は燃料と嘔吐物の匂い…

徳之島回顧録 その24(小学校入学式)

徳之島の最大行事と呼べるものは小学校の入学式と成人式で間違いないだろう。と、言っても当の本人はそんなに大変ではないかもしれないがその家族と親戚たちははたから見ても大変そうなのだ。徳之島に行った最初の年はお誘いを受けなかったので平和に過ごせ…

徳之島回顧録 その22(台湾)

先日祖母の話をしたので父の出生の話をさせていただきます。父は台湾で1939年に三男として生まれた。長男と長女は日本で生まれてい次女・次男・三男(父)・四男が台湾で生まれている。四男以外はすでに他界していて台湾でのことを詳しく知る人間はもう…

徳之島回顧録 その21(よもぎ餅の味)

徳之島でたまによもぎ餅をもらうことがあったのだが、もらっといて言うのは何だか甘過ぎることが多い。実は大阪にいた子供時代に奄美大島から送られてくる小包の中にたくさんのよもぎ餅が入っていた。ばあちゃん(父方の祖母アリチヨ)が送り主なのだがこの…

徳之島回顧録 その17(大島高校甲子園ご苦労様でした)

春の選抜甲子園の大島高校の一回戦が0-8で負けてしまった。実は地元の新聞のテレビ欄で13:05となっていたので13:00よりNHKのニュースから見始めた放送が始まるとすでに8回で0-8になっていた。これはNHKの裏チャンネルでやられていたのか? そして、気が付け…

鹿児島県立大島高校甲子園出場おめでとうございます!

明日はいよいよ大高(こちらでは大島高校を略して”だいこう”と呼んでいる)の甲子園での一回戦が行われる。実は8年前も大高は春の選抜高校野球に出場したのだがその時は21世紀枠での出場でした。私も徳之島にいた頃でしたが徳之島でも盛り上がっていて徳之…

徳之島回顧録 その13(大阪弁)

徳之島から飛行機で大阪や奄美大島に行くことがあるのだがそのチケットを旅行会社で買うときに店員から「綺麗な大阪弁を使いますね。大阪の方なんですね。」と言われたことがある。綺麗な大阪弁なんて聞いたことがない。実は私だけが使うことが出来る特殊な…

徳之島回顧録 その12(亀津は便利)

徳之島で一番栄えているのは亀津(かめつ)という所で買い物、食事、飲み屋、娯楽施設、病院、公共施設等が歩いて行ける範囲に集まっている。日本中見渡してもなかなかこんな所はないと思う。おかげで年をとってから他の集落から亀津に来る人が多くいるらし…

徳之島回顧録 その11(月並みな話ですが)

今回は徳之島ではなく奄美大島の話をさせていただきます。徳之島でも同じようなことがあるかもしれませんが当時そのことを聞いたこともなかったのでわからないのですが・・・。 いとこが福祉施設にいた頃、満月の度に年寄りがざわつき出すらしい。その年寄り…